Q 自分が成長したエピソードを教えてください。
学生時代に情報処理系のことを学びましたが、入社当初はLinuxの知識はほとんどありませんでした。
その後、入社後の新入社員研修にて、Linuxについて学びました。
新入社員研修で学んだことを活かして、LPICレベル1を取得しました。
Q ラディアントはどんな会社ですか?
社員同士が気軽に話すことができるオープンな環境であると考えています。
ここ、2年ほどはなかなか話せていないですが、帰社した際などにできるだけ話すようにしており、風通しのよい職場環境です。
Q 仕事をするうえで気を付けていることを教えてください。
手順書等のドキュメント作成を依頼された際に、締め切りの前日に完成させることを心掛けています。
その後、時間を空けて締め切り当日の午前中にドキュメントを確認すると、客観的に自分が作成したドキュメントを見ることができ、ミスを見つける事がある為です。
Q コロナによって仕事のやり方に変化はありましたか?
リモートワークでお客様先でのチームでの人間関係を築くのは難しいと感じています。
そのため、出社の際に意識してコミュニケーションを取って、人間関係を築くようにし、それにより質問もしやすくなっています。
Q 仕事のやりがいを教えてください。
今まで見えない世界が見えるとやりがいを感じます。
Q 仕事の魅力を教えてください。
いろいろな現場を経験できるメリットがあります。
Q ラディアントとはどんな会社か教えてください。
まず、入社後は2ヶ月間、毎日同期と新入社員研修を受講します。
その中で、同期との関係が深まるため、同期間の絆は強いです。また、社内では相談しやすい環境があり、上長への相談もしやすいです。
Q 今後の展望を教えてください。
今後は設計など現在よりもスキルが求められる仕事に取組み、経験値を上げていきたいです。
できれば結婚や出産を経ても、エンジニアとしてのキャリアを磨き続けていきたいです。
Q 成長を実感することを教えてください。
入社した当初よりも視野が広がり、できることが増え、仕事へのやりがいも増えてきたと考えています。
Q やりがいがあった経験を教えてください。
今の現場で、基本設計に携わることができたことがとても貴重な経験になりました。
初めての経験で、きちんと動くか不安でしたが、マニュアルを熟読し理解を深めました。
Q 仕事をするうえで大事にしていることor心掛けていることはありますか?
タスク管理をしっかりすることが大事だと感じています。
また、後輩社員が話しかけやすい雰囲気作りも心掛けています。
Q 今後の展望を教えてください。
今後は、Azureの案件に携わりたいと考えているので、まずは資格取得を目指して勉強しています。
また、リーダーポジションにも挑戦したいのでヒューマンスキルも高めていきたいです。
Q 仕事の内容を教えてください。
生命保険会社の環境構築を担当しています。
VMwareとAzure環境での仮想サーバの構築といった主にインフラ構築がメインのタスクになります。
Q 成長を実感することを教えてください。
自身が構築を担当したものでうまくいかなかった事を調べて解決した時に成長を実感します。
終わりがなく、毎日が成長の日々です。新しいことが沢山ありすぎてついて行くのは大変ですが、必要な箇所をどう拾って行くか取捨選択しています。
Q ラディアントのいいところを教えてください。
SESを通してエンジニアが育っていける会社です。
Q 仕事の内容を教えてください。
入社してからECサイトの開発・保守・運用を担当しており、現在は3つのECサイトを運用中です。 保守運用の業務としては、機能の追加や改善、サーバの老朽化やソフトウェアの老朽化のアップデート等重要な業務を行っています。
Q 仕事をするうえで気を付けていることor心がけていることはありますか?
過去にスケジュールを後ろ倒しにしてしまった経験から、スケジュール感やタスク管理には気をつけています。
また、チームで作業するため報連相は大事にしています。
他にも、IT業界は変化が激しいのでトレンドの技術や言語は常に情報収集しています。
Q ラディアントの魅力を教えてください。
社長との距離が近い会社です。
月1回のペースで課のミーティングもあるので、他の現場の人ともコミュニケーションが取れるので、情報の共有ができます。
Q 自分が成長したエピソードを教えてください。
学生時代に情報処理系のことを学びましたが、入社当初はLinuxの知識はほとんどありませんでした。
その後、入社後の新入社員研修にて、Linuxについて学びました。
新入社員研修で学んだことを活かして、LPICレベル1を取得しました。
Q ラディアントはどんな会社ですか?
社員同士が気軽に話すことができるオープンな環境であると考えています。
ここ、2年ほどはなかなか話せていないですが、帰社した際などにできるだけ話すようにしており、風通しのよい職場環境です。